プロジェクト第12回「電装整備」を実施

 2021年5月19日(水)~6月16日(水)、T型フォードの「電装整備」を本学E棟のHUSプラザで行いました。

ガソリンタンクの取り外しと同時に、フロントパネル周りの電装確認を行いました。
T型フォードの電装は今の車と大きく違うため、T型フォードの配線図を基にどこにつながるか確認していきました。
また、ヘッドライトの動作確認や内部のメンテナンスやクラクションにあたるホーンの動作確認を行いました。
ヘッドライトは電球が切れていたり、配線が古くなっていたりメンテナンスが必要なため、今後の作業に合わせて作業を行うことになりました。

ホーンは「プーー」っと音を鳴らし動作確認ができました、前回のレストア時にホーンボタンの故障のためか、トグルスイッチが取り付けられていたため、T型フォードの純正ホーンボタンを取り寄せ、取り付ける予定です。


次回以降は、燃料系・吸気系の整備と始動確認、スイッチパネルの交換などを行っていく予定です。

コメント